豊川いなり寿司で豊川市をもりあげ隊

団体紹介

いなり寿司発祥の地の一つとも伝えられる豊川市で、2009年まちおこしボランティアとして結成。隊員は、若い人、若いと思っている人が集まり、豊川市といえば、豊川いなり寿司!を合言葉に遊び心でまちを!日本を!元気にする活動をしています。会場では、ひとつひとつ真心込めて手握りで、お好きなトッピングで提供し、大会を盛り上げます。いなりんも待ってるだリン☆

街(町)の紹介

日本三大稲荷の豊川稲荷があり、春の佐奈川堤には桜と菜の花が咲き誇り、3月から10月には、各地で手筒花火を奉納するまつりが開催されています。三河湾や本宮山に囲まれた自然豊かな町で、東海道には、御油宿、赤坂宿が往時の面影を残しています。